ママとベビーのヨガ講師認定講座に参加して
受講する前の悩みは?
子連れでヨガをしてみたいけどする場所がない
自分自身が教室に通っていて、もっと自分でいろいろなことを学びたいと思ったから
子育て中のお母さんのお役に立てるようなクラスを開きたい
参加動機は?
児童養護施設で、施設に入所する子供のフォローだけでなく、
虐待の原因を1つでも取り除きたいと思った
ママの心と体のこと、ベビーの心と体、ママとベビーはどのようにつながっているのか?などをしっかり学びたい。
ヨガの知識も阿南で行きたい ヨガの効果、どのように効くのか
産後のお母さん、子育てが孤独、一人でやっているケースが多く
虐待とかもあるのでコミュニケーションを大切にしたい
感想
ヨガの技術だけでなく、自分自身の成長、考え方、
いろいろと体のこと、心のことを考えさせていただいて、
本当に楽しかったのと、すごくヨガを好きになりました。
絶対、ママたちを救うインストラクターになります!!!
「一期一会」ありがとうございました。
本当にありがとうございました。
自分自身の成長につながるよ!!!
楽しい育児にプラスになる!!!
回答
児童養護施設職員