川上真紀

ママとベビーのヨガ つむぎうた♪

【開催地域】 名古屋市
【ホームページURL】 
【ブログURL】 http://ameblo.jp/mamayoga2014/
  • ママとベビーのヨガ
  • 出張・講演依頼OK

自己紹介

名古屋市在住の4歳と0歳の二人の娘の母です。職場が劇場にあるので、そこを拠点にママとベビーのヨガクラスを開いています。 ヨガが初めての方でも大歓迎です。一緒に子育ての悩みや喜びもシェアしながら楽しい時間を過ごしましょう。


メッセージ

赤ちゃんは可愛い。でも子育ては楽しいことばかりではないですよね。思うようにいかず、イライラしたり泣きたくなったり。 赤ちゃんのお世話で産後のママの心は常に外へ外へと向いています。時にはあわただしい日常から少し離れて、ママ自身の心を充電する時間を持ちませんか? ヨガには産後の体の不調を軽減したり、姿勢を整えて美しくなれたり、ゆったりした呼吸によってリラックス効果がもたらされたり…と嬉しい効果がいっぱい。 またベビーマッサージやベビーヨガは赤ちゃんとの繋がりを深め、育児に対する自信にもなりますよ。

こんなクラスを開催しています!

ヨガでリフレッシュ、リラックス、リリース。一緒に身体の内側から輝くママになりましょう♪

大切にしていること: 参加したママに気持ちいいと感じてもらえるような雰囲気作り、レッスンをしたいです。

● こんな方を対象としています!

身体を動かしてリフレッシュしたい方、赤ちゃんと一緒に出かけられる場所を探している方、産後の体の不調を改善したい方、ヨガに興味のある方。ヨガ初心者の方も大歓迎です!

ママヨガ講師になったきっかけは?

30代の前半、体調の変化や将来の不安を抱えていたときヨガと出会い、体を動かすことで心も前向きに変化するのを感じました。 産後もヨガを続けたいと思い調べていたところ、ママヨガ協会で講師養成の募集をしているのが目にとまりました。 子どもの為にこそ「ママが癒されること」「ママが笑顔になること」を大切にヨガを広めていることに共感、思いきって講師になってママと赤ちゃんが楽しく集える場所作りをしたいと思いました。

講座を受講した感想

産後4ヶ月の娘を連れて受講、学ぶことがいっぱいあり大変でしたが、育児に活かせることが沢山ありました。 体のほぐしは朝一番に布団の中でも行うようにしています。肩凝りや頭痛が減り、1日調子よく過ごせるようになりました。 また子育てにヨガの思想を取り入れた「ヨガ的子育て」を普段の育児でも意識して取り入れるようにしてから、気持ちの面でも助けられています。

講師になって変わったこと、成長したこと

子育てが楽しくなりました。割りと完璧主義で自分のペースで物事が進まないとイライラしがちでしたが、「ま、いいか」とハプニングを楽しめたりできるようになりました。

今後の目標