山田 めぐみ

美ラク抱っこ~ママと赤ちゃんの体を守る抱っこ紐~
【ホームページURL】
【ブログURL】 http://megumegu0827.hatenablog.com/
- 美ラク抱っこ
- 出張・講演依頼OK
自己紹介
赤ちゃんのためのベビーヨガや、産後ママのためのエクササイズやストレッチなどを伝えるクラスを開催しています。 そして、美ラク抱っこアドバイザー・スペシャリストを経て、トレーナーとして、 ・カルチャー教室や単発教室でのクラス開催 ・美ラク抱っこ教養講座 ・美ラク抱っこアドバイザー養成講座 ・美ラク抱っこスペシャリスト養成講座 を開催しています。
メッセージ
抱っこ紐で抱っこをすると肩・腰・首が痛いと感じているママ・抱っこ紐をしているからとオシャレをあきらめているママ・写真写りが悪いと感じているママ…美しく・楽しく・ラクになる抱っこ紐の付け方・姿勢を学んでみませんか♪ また、街やクラスで抱っこ紐の付け方に違和感を感じているけど自信をもってアドバイスができない…方、自信をもってアドバイスでき、ママと赤ちゃんの体を守る美ラク抱っこを学びませんか♪こんなクラスを開催しています!
ママは輝き、赤ちゃんはよく寝る抱っこ紐
大切にしていること: まずはママが楽しめること♪
抱っこ紐をとおしてママと赤ちゃんの絆が深まるようなクラスを目指しています。
帰るころには、心も体もすっきり!美オーラをまとったママとなっていただきます。
● こんな方を対象としています!
【美ラク抱っこ教養講座】 抱っこ紐を付けると肩こり腰痛でツラいママ・抱っこをツラいと感じているママ・抱っこ紐を付けての写真写りが悪いと悩んでいるママ 【美ラク抱っこアドバイザー養成講座】 正しい抱っこ紐の付けても美しくいたいママ・抱っこ紐を付けると肩こり腰痛がツラいママ・付けている人を見てどうアドバイスしていいかわからない方・教養講座を開催して収入を得たい方 【美ラク抱っこスペシャリスト】 アドバイザー養成講座を卒業後、さらにメーカー別抱っこ紐の特徴を理解しアドバイスができるようになりたい方・歩くだけでどんどんスタイルアップするウォーキングやエクササイズを指導できるようになりたい方・他資格との差をつけたい方・アドバイザー養成講座を開催して収入を得たい方ママヨガ講師になったきっかけは?
まず、友人や道を歩く人など周りを見渡してみると、正しい抱っこ紐の付け方をしているママがあまりにも少ないことが分かりました。その原因として、正しい付け方を発信する人・場所がない・インターネットなどでも間違った情報があふれているからです。正しい情報を伝えていく必要を感じ、抱っこ紐を正しくつけた時の感動をたくさんのママに感じてもらいたいと思い講師になろうと思いました。
講座を受講した感想
私自信、ちょうど子どもの抱っこ時期で肩こり腰痛に悩んでいた時にこの美ラク抱っこに出会いました。そのとき初めて正しい付け方というものを学び、「正しい抱っこ紐の付け方をするとこんなにも体がラクになるんだ!」と感動しました。また、悪い付け方が赤ちゃんの体にどのような悪影響があるかも学びました。
それからは、抱っこ紐を正しくつけ、お腹に力を入れる姿勢も意識し産後太り解消にも力を入れています。
講師になって変わったこと、成長したこと
計画を立て、行動する力が少しずつついてきたと感じます。
講師になってもなかなか行動に移せないという気持ちも分かるので、寄り添ったフォローができると思います。